2012年07月9日	        
	        
	          玉商店街の土曜夜市に参加してきました(^^)
 
雨の予報だったんですが無事晴れてくれてよかったです!
 
夜市でたくさんの人がにぎわう中、

ダーツはとても人気で、子供から大人まで色んな方に
楽しんでいただけましたっ(^o^)/

ダーツ意外と難しいんですよね…w
今回やってない方も次出店する時は是非挑戦してみて下さい(^^)
 
ボランティアの方々にもご協力頂き、この場を借りて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました(^^)
 
次のイベントでも、ののちゃんちを見つけたら是非立ち寄って
 
みてくれたら嬉しいです!
	          
	          
	          
	          
	          
	         
	       
	      	      
	        
	        
	          2012年07月5日	        
	        
	          7月7日に玉商店街で行われる土曜夜市に参加します(^^)
ダーツ・グッズの販売などをやらせてもらいます!
やっぱり夏と言えばお祭り(^^)18時から開始なので
ぜひ遊びに来てください(^O^)/
 
※雨天の場合は中止なのでご了承ください。
	          
	          
	          
	          
	          
	         
	       
	      	      
	        
	        
	          2012年07月1日	        
	        
	          今日からののちゃんちに展示している4コマが夏バージョンに変わりました(^o^)/!
 

 
夏を満喫しているののちゃんたちを、ぜひ見に来て下さい(^o^)
	          
	          
	          
	          
	          
	         
	       
	      	      
	        
	        
	          2012年06月30日	        
	        
	          今日は「ののちゃんのへや」の娯楽を紹介します。
 

 

 
■皆さんおなじみの「塗り絵」
現在は、山田一家・温玉飯・親子3人の3種類の塗り絵があります。
持ち帰りOKなので、自宅や友達のお家、はたまた学校で塗ってみてはいかがですか?
 
■「ポチの小屋製作」
色を塗ってオリジナルのポチ小屋を作ってみよう。
のりもハサミも不要!簡単に作れちゃいます。
こちらも、持ち帰りOKです。
是非部屋に飾ってみてください!
 

■「個別キャラクター全集」
名脇役たちにスポットライトを当てるべくして作られたものです。
現在では、吉川ロカ・柴島宗勝・富田月子・ミヤベくんの4コマをまとめたものを置いています。
他のキャラクターでやってほしいというリクエストがありましたらドンドンやっていきます!
 

■「ののちゃん4コマのここが違ーう!」
朝日新聞とののちゃん全集8巻の4コマを見比べて、修正がされている4コマを集めました!
1コマ全部修正しているものもあれば、目の点だけを加えただけのものまであり
まるで間違い探しのようになっています。
これを見れば、ののちゃんの4コマを2倍楽しめること間違いなし!
 
■「ののちゃんクイズ」
「ののちゃん」から出題!
かんたん・ふつう・むずかしいの3種類があります。
こちらも、持ち帰りOKです。
これで、あなたもののちゃん博士になれるかも(^w^)
 
是非、ののちゃんちでこれらを楽しんでみてください!
	          
	          
	          
	          
	          
	         
	       
	      	      
	        
	        
	          2012年06月24日	        
	        
	          こんにちはっ。今日は「たまの参画フェア2012」に参加してきました。
ののちゃんちも出店させて頂いたのですが
他にも色んなコーナーがあり、みなさんとても盛り上がってました!
 

 
玉野競輪からはたまちゃんも駆けつけてくれていて、あの個性のある
キャラクターに癒されました(^0^)
 

 
会場の中には、ののちゃんちに来てくれたことのある方や、
グッズを持ってくれている方などがたくさんいて嬉しかったです。
 
これからも色んなイベントに参加させていただこうと思っているので
ののちゃんちを見かけた時にはぜひお立ち寄りください(^0^)